福岡県大野城市にて30代、40代の中間管理職の方を中心に研修を実施いたしました。中間管理職の方に必要な「コミュニケーションスキル」、「アンガーマネージメント」「ハラスメント」について6時間の講義を講師3名で担当いたしました。
活動記録
西日本新聞TNC文化サークル講座
熟年からのコミュニケーション講座
平成28年10月の第2、第4水曜日午後3時より、西日本新聞TNC文化サークルの一環として講座を開催いたします。
ライフプラン研修 福岡
20代のフレッシュな社会人38名にライフプラン研修を2日間11時間講師をさせていただきました。キャリア形成、自己理解、ワークライフバランス、お金のことを勉強。グループワークをとおして、いろんな生き方、考え方を学んでいただきました。若い時からライフプランを考えるって大切ですね。
私たちフォロワーシップ協会は明るく、元気で、さわやにをモットーにかかわらせていただいております。
コミュニケーションワークショップ



FPのための相談現場で活かせる傾聴講座
WAFP九州様の7月定例勉強会 「相談現場で活かせる傾聴講座」 FP(ファイナンシャルプランナー)のグループであるWAFP九州様主催、定例勉強会で講師としてお話をさせていただきました。FPを学ばれている皆様。相談現場に立った視点でのグループワークやご質問などさすがだなと感じました。
WAFP九州HP:http://wafp-q.org
ろうあ協会様傾聴ボランティア養成講座
一般社団法人福岡市ろうあ協会様の傾聴ボランティア養成講座の講師としてお仕事をさせていただきました。手話通訳の方を交えての傾聴スキル習得の講座は今回が初めてでしたが、受講されたみなさんの熱心さや温かさに勇気づけられ、無事、全4回を終えることができました。
飾らないアットホームな雰囲気の中、純粋に、明るく、楽しく学ばれている姿に心打たれました。感性豊かなみなさんに感謝です。今後のみなさんの活動を応援しています!
カウンセリング in 土佐清水2
コーディネーター研修
介護福祉関係の職場でボランティアさんを受け入れるコーディネーターさんのコミュニケーション研修を担当させて頂きました。人と人をつなぐ大切な役目をされているコーディネーターさんへ講義とグループワークをスタッフ5名で実施。帰り際に「楽しかった!」とニコニコ顔が印象的でした。
傾聴ボランティア入門講座
いろんな福祉施設の「話し相手になってくださるボランティアさんを探してほしい」という多くの声に応えて、NPO法人として参画いたしまた。
カウンセリング in 土佐清水
10月15日~16日の2日間
四国の土佐清水市で某機関でのカウンセリングを行いました。
大変なお仕事に従事していらっしゃる皆さまでしたが、心温かい方ばかりでした。…
写真は、近隣の四万十川と足摺岬です♪
何れも見た事のない様な絶景で癒されました