【規約】 オンライン講座の参加について
オンライン講座に参加頂くにあたっては、以下の事項を読んで頂き、あらかじめご理解・ご承諾を頂く必要があります。
1.利用環境など
1)利用システム テレビ会議システム Zoom
・Zoomの利用に使用料はかかりません。
・各自でパソコン・タブレット・スマホ用意して頂きます。
パソコンの場合:Zoomのインストールを推奨します。マイクとカメラが必要です。
タブレット、スマホの場合:Zoomのインストール、ユーザー登録は必須です。
・既にインストール済みの方は参加前に最新版へアップデートしてください。
・パソコン、タブレット、スマホの何れを使用するにしても、バッテリーの消費が早
いため、受講前にバッテリーを充電しておき、かつ、なるべく電源を繋いだ状態で
ご参加ください。
(補足)Zoomのシステム要件
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-System-Requirements-for-PC-Mac-and-Linux
2)通信環境について
・インターネット環境は各自でご準備頂きます。
・講習内容が、外部に漏れることのないように有線LANもしくは、セキュリティ設定
をしたご自宅のWi-Fiを使用し、公衆Wi-Fiは使用しないようにしてください。
・Wi-Fiに接続しないスマートフォンやタブレットで受講する場合、受講には通信量が
多くかかりますので、通信費用の発生(参加者負担)に充分ご注意ください。
2.受講時の守秘義務について
・ロールプレイには守秘義務が発生します。
・ご家族とご同居の場合、ご家族が往来する場所を避けてください。また、マイク付
きヘッドフォンやイヤフォンを使用し、聞こえないような配慮をお願いします。
・受講者の方の講座の録音・録画はその手段の如何に関わらず一切禁止とします。
(パソコンやスマホのキャプチャー機能での録画。ビデオカメラ、スマホのカメラ等
での画面の録画や写真撮影。テープレコーダー、ボイスレコーダー等での録音等)
3.参加方法
・事前接続練習会を含め開催日には、あらかじめメールで参加案内文を送信しま
す。メールに記載されたURLアドレスをクリックすると参加できます。
4.サポート体制
1)事前接続練習について
・これまでに、Zoomを使用したことが無い方は、指定した日時の事前接続練習に必
ず参加してください。やむを得ず参加できない方は、メールにて個別にご相談くだ
さい。各回参加の方は、セミナー当日の開始1時間前に実施します。
2)セミナー開始後のシステム不具合など発生時
・様々な不具合(充電がなくなる。接続が切れる。固まる。繋がらなくなる等)が
発生する可能性があります。サポートが必要な場合は、担当者の携帯電話番号など
連絡手段をあらかじめお伝えしますので、そちらでご質問ください。しかし、一般
的な対応策以上の問題点が万が一発生した場合は、皆様ご自身でのご対応になりま
すのでご了承ください。
5.開始時間など
・セミナー開始時間の1時間前から入室可能です。開始15分前までには入室を完了
しておいてください。
6.キャンセルポリシー
・事前接続練習会参加時に、環境(ネット環境、パソコンやスマホの性能の問題、
操作実施が難しくてできないなど)による問題が判明し、講座受講をキャンセルされ
る場合は振込手数料を差し引き全額返金致します。
・それ以外の個別の理由やセミナー開始後に、何らかの理由でZoomを利用できくな
った場合は返金できません。
7.皆様の個人情報について
・参加の際はあらかじめ、氏名・ご住所・電話番号・メールアドレスをお伝えくださ
い。
・皆様の個人情報につきましては、個人情報保護法に基づき厳格に管理します。
・今後のセミナー案内で使わせていただく場合があります。
8.資料について
・開催日ごとに配布資料をメールで送信します。
・全回お申し込みの方には、欠席の回も配布資料を送信します。
・全回お申し込みの方には、傾聴テキストを郵送します。
・各回参加の方は、テキストの配布はありません。(講座受講には支障はありませ
ん)
9.不具合発生について
・主催者側のシステム環境などの問題が発生してセミナーが中止(途中で中止を含
む)になった場合は、参加費を返金します。全回お申込みの方は、中止回数分の参加
費を按分して返金します。
初版:令和2年9月10日制定