Zoom接続マニュアル(オンラインセミナー)
《全ての機器共通》
・パソコン (ノートの場合)、 スマホ、 タブレッ トのいずれもあらかじめ充電しておき、 可能であればセミナー中も充電しながらにしておく。
・マイクとカメラは必須。 パソコンで付属していない場合は別途購入が必要となります。
以下の3つの機器への接続手順を説明します。
1 ) パソコン(windows)
2 ) スマホ(iphone)、タブレット(ipad)
3 ) スマホ(Android)、タブレット(Android)
1) パソコン(Windows)
(ブラウザから入室の際の操作説明は省略します。 ※ソフトウェアインストール推奨)
① ソフトウェアのインストール
a) セミナー申込時に送られてきたメールの本文にある
「Zoomミーティングに参加する」 の下部URL (http://から始まる) をクリックする。
(※下にサンプルがあります。ご参照ください)
b) 「起動中」という画面が出るので、その画面の右下にある
「Zoomをダウンロードして実行」をクリックする。
c)ダウンロードが完了したらファイルをクリックしてインストールする。
(使っているブラウザによって違うが、画面左下にダウンロードしたファイルが表示される事が多い)
② 入室
a)インストールが完了すると、「名前を入力してください」と出るので、氏名を入力して、「ミーティングに参加」をクリックする。
③ 入室後の操作
a) Zoomに入室後、画面の左下に「(ビデオのボタン)ビデオに参加」と「(マイクのボタン)ミュート解除」の2種類のボタンがあるのでそれをクリックして有効にする。
2) スマホ(iPhone)、タブレット(ipad)
① アプリのインストール
AppStoreを開き、「Zoom Cloud Meetings」を検索し、インストールする。
②入室
a) セミナー申込時に送られてきたメールの本文にある「Zoomミーティングに参加する」 の下部URL (http://から始まる) をクリックする。(※下にサンプルがあります。ご参照ください)
(以下、初回のみ操作が必要)
b) 「Zoomがカメラへのアクセスを求めています」と表示されるので「OK」を押す。
c)「ビデオ付きで参加」を押す
d) 「Zoomは通知を送信します。よろしいですか?」と表示されるので「許可」を押す。
e) 「Zoomはマイクへのアクセスを求めています」と表示されるので「OK」を押す。
f) 「他のユーザーを開くにはオーディオに参加してください。」と表示されるので、「インターネットを使用した通話」を選んで押す。
3) スマホ(Android)、タブレット(Android)
① アプリのインストール
Playストアを開き、「Zoom Cloud Meetings」を検索し、インストールする。
②入室
a) セミナー申込時に送られてきたメールの本文にある「Zoomミーティングに参加する」 の下部URL (http://から始まる) をクリックする。(※下にサンプルがあります。ご参照ください)
(以下、初回のみ操作が必要)
b) 「アプリで開く」と出るのでZoomを選んで押す。
c) 「名前を入力してください」と出るので、姓名を漢字で入力してOKを押す。
d) 「Zoomへのアクセスを許可してください」と表示されるので「了解」を押す。
e) 「Zoomに音声の録音を許可しますか?」と表示されるので「許可」を押す。
f) 「ビデオの開始」を押す。
g) 「Zoomに、写真と動画の撮影を許可しますか?」と表示されるので「許可」を押す。
(招待メール例) Zoomミーティングに参加する |
h) 「インターネット経由で呼び出す」を押す。