宮若市 傾聴入門講座

宮若市社会福祉協議会様のご依頼で、傾聴講座の講師を担当させていただきました。
受講された13名の方々は、普段からお話を聞いたり相談を受けたりするボランティア活動をされていらっしゃる方も多く、その楽しさや苦労話を皆さんで共有させていただきながら、和やかながらも真剣な3時間でした。

 

 


太宰府市 傾聴ボランティア養成講座

令和4年2月16日、3月2日、3月9日の3回シリーズで太宰府市社会福祉協議会様の主催で傾聴ボランティア体験講座の講師を務めさせていただきました。

社会福祉法人太宰府市社会福祉協議会の佐伯会長様の挨拶を頂き開催です。

 

最初は3つの聞き方を実施してもらい、聴くということを体験してもらいます。

講座は座学とロールプレイの組み合わせで実施。知識を学んでいただくだけでなく実際に体験してもらう講座が私たちの特徴です。

最後は輪になって3回シリーズの振返りを行いました。皆さんの今後の活動に役立てていただけたら幸いです。

感染防止のため、マスクとフェースガードを装着しています。太宰府市社会福祉協議会のスタッフの方々のご協力に感謝です。

 

 

 

 

 

 


久山町傾聴講座 入門編開催

令和4年1月11日と18日の2日間において、久山町社会福祉協議会様の傾聴講座へ講師として2名参加致しました。
ボランティアや民生委員として活躍されている13名の受講者の方と私たちNPOの持ち味である「楽しく共に学ぶ」をモットーに、講義(座学)、事例検討、ロールプレイを行いました。
終了後、受講者のみなさんからも、また勉強したい、奥が深いことなど声が上がっていました。万全の準備をしていただいた久山町社会福祉協議会のご担当者様と受講していただいた素敵な方々との出会いに感謝です。

久山町社会福祉協議会様のあいさつで開始です。最初は少し緊張しています。

座学で傾聴の基本的な考え方やスキルについて受講していただいています。普段の聞き方との違いから理解してもらいます。

2グループに分かれてロールプレイを行っています。画面では分かりづらいですが、話し手役の方と聴き手役の方の間にはアクリル板で感染防止を図っています。
また、ソーシャルディスタンスを意識して間隔を離してお掛け頂いております。


遠賀町 傾聴ボランティアフォローアップ講座

令和3年11月27日、福岡県遠賀郡遠賀町で活躍されている傾聴ボランティアグループ「ひなたぼっこ」様のお招きにより、フォローアップ講座へ講師として、3名参加させていただきました。

当日は、ひなたぼっこの会員様と一般参加の方の28名の受講者の方々と座学、事例検討、ロールプレイを実施。楽しく、笑いを交えて開催できました。

会場である、「遠賀町ふれあいの里」の利用案内です。コロナによる影響を心配していましたが、開催できてうれしい限りです。

代表の古江様の挨拶でスタート。「ひなたぼっこ」様のスタッフの方々の気配りの行き届いた運営準備に感謝です。

座学の風景です。傾聴への思いが、ひしひしと伝わってきて、すごくやりがいのある講座でした。この後3つのグループへ分かれてロールプレイを実施。


ライフプラン研修-北九州

コロナ禍の中、密にならないようにとの配慮で、2日×20名×2回の研修を終了しました。年々感じることですが、隊員の皆さんが、並べておとなしく、真面目で、素直、静か。 今後、コロナ禍と共にAIが作り出す社会がどう変化していくのか・・・

混沌としたこの時期に5年後10年後、その先の自分を想像するのもむつかしいだろう事は研修を担当する私もひしと感じながらの4日間でした。

 

そうは言いつつ、研修の最後に全員に2日間を、振り返ってもらえば、個々人がそれぞれ過去の自分と向き合い、これから先の生活、仕事に夢を描いていることも伝わってきました。 若者の未来が輝く社会でありますように。


Skypeによるオンライン研修実施

10月12日と13日の2日間、18名の若年者の方々とライフプランの研修を実施しました。今までは福岡地区は一同に会して集合研修を行うのですが、コロナ禍のなか今回は感染防止のためオンラインで初めて研修を行いました。

また、今回から資産形成ということに注目して、NISAやiDeCoの活用を取り入れました。みなさん年金には将来期待できないことをよく知っており、自分で老後資金は確保することを認識されている方が多くいました。素晴らしい。

研修の中でいつもはグループワークをたくさん実施してもらうのですが、オンラインということで、チャット機能をもちいて文字で個人発表となりました。
全員の発表が文字で残るのも、読み返すことができてなかなかいいですね。


入門心理療法講座

6月~9月の計4回、「傾聴スキルアップ講座」を受講された方を対象に「入門心理療法講座」をオンラインで実施しました。
内容は、4名の講師が交代で講座を担当。1)フォーカシング 2)交流分析 3)森田療法 4)アサーションを、ワークを挟みながら、参加者の皆さんと楽しく実施できました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 
*プライバシー保護のため、お名前とお顔をマスキングしています。

志免町傾聴ボランティア養成講座

 令和3年度の志免町社会福祉協議会様の企画で傾聴ボランティア養成講座を実施致しました。当初は総合福祉施設シーメイトのホールにて講座を実施予定でしたが緊急事態宣言の発令に伴い、ZOOMによるオンライン講座へと切り替えました。

オンライン講座と変更になったことから参加の減少を想定していましたが、20歳から76歳までの16名の方に参加いただきました。多くの方にオンライン操作が浸透していることや皆さんの勉強意欲に感心致しました。

*参加者の方のプライバシー保護のために、お名前とお顔はマスキングしています。


傾聴力養成研修

8月4日、6日の2日間、福岡よかトピア国際交流財団様にて、相談員を中心として19名の職員の方へ、相談員様の能力向上を目的として傾聴力養成研修として、傾聴の基本とアサーションの基本について研修を実施しました。

福岡よかトピア国際交流財団様は、市民の国際交流を促進する事業、在住外国人及び外国人学生を支援する事業、グローバル人材を育成する事業を中心に活動されています。
公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団:http://www.fcif.or.jp/about/fcif/

 

傾聴の基本と相談員に求められる傾聴について座学を行っています。また、相談員に大切な、聴くだけではなく、伝えるスキルであるアサーションの基礎も講義させていただきました。

 

小グループに分かれて、傾聴力を身に着ける実習として、ロールプレイを3セッション実施。感染対策として、換気や別々の部屋を準備、マスク着用、パーテーションを設置していただきました。責任者の方に感謝致します。なお、プライバシーを配慮してお顔はぼかしを入れています。