活動記録

職場のハラスメント防止研修

令和6年3月11日、12日の2日間、豊前市に本部を置く、京築広域圏消防本部様の全職員を対象とした、ハラスメント防止研修の講師を担当させていただきました。

京築広域圏消防本部様は、これまでも定期的にハラスメント防止研修を実施し、対策に取り組まれていらっしゃいます。

今回は実際に起った裁判事例を使っての、ケース検討を通して、ハラスメントの基礎知識の再確認や発生してしまったときの対応方法などについて学んでいただきました。

受講された皆さんは、積極的に、ワークに取り組まれていらっしゃいました。

今、毎日のようにハラスメントのニュースが報道されています。コロナ禍が落ち着いてきて日常が戻って来て、残念ながらハラスメントも増えてきているように感じます。

ハラスメントなんかで傷つく人が増えないよう、研修でお役に立っていきたいと、再認識した2日間となりました。

 

 


八女市 傾聴力養成講座

八女市社会福祉協議会様のお招きにより、2月22日、29日の両日に傾聴力養成講座を実施させていただきました。18名の参加となり盛況の中で無事に終了することができました。優しい方ばかりで、気持が伝わってくる講座となりました。

2019年に引き続き2回目のお招きです。嬉しい限りです。

座学もしっかりやります。笑。
知識も大切ですが、実践練習を私たちは大切にしています。

最初は2人一組になって、あいづち・うなずきの練習から入ります。そのあとは2つのグループに分かれて、本格的に傾聴の練習です。
*プライバシー保護のため、参加者の方のお顔にはマスキングをさせていただいております。

 

 

 

 

 


第2回 筑紫野市文化講座

昨年7月の第1回続き、好評につき平成6年2月8日、9日の2日間で第2回の文化講座を実施させていただきました。25名の応募をいただき嬉しい限りです。受講後もみなさん楽しかったと嬉しい感想を頂きました。

実習の風景です。聞かない聴き方と聞いてもらえる聴き方(あいずちとうなづき)を中心に経験してもらい、聴いてもらえない大変さを体感してもらいます。

小グループに分かれて、傾聴のロールプレイを行います。

 

 


大野城市 傾聴ボランティア養成講座

令和6年最初の活動になります。大野城市で活躍されております傾聴ボランティアグループダンボ様と大野城市社会福祉協議会様の協力のもと1月15日、22日、29日の3日間養成講座を開催させていただきました。

大野城傾聴ボランティアダンボ会長加川様より開会の挨拶です。

早速、傾聴の練習を行っていきます。まずは2人1組に分かれて、「あいづち」、「うなずき」の練習からです。この後徐々にステップアップしていきますよ。

パワーポイントで傾聴に関する簡単な講義(座学)のあとは、会話の事例(施設での入所者とボランティアの会話)を受講者様に聴いていただき、いいところ、悪いところを検討してもらいます。壇上は私たちファシリテーター2名で読み合わせしているところです。

ロールプレイの演習風景です。3つの小グループに分かれて話し手・聴き手・観察者を担当してもらいます。
*プライバシー保護のため、参加者の方のお顔にはマスキングをさせていただいております。


小郡市 傾聴ボランティア養成講座

小郡市傾聴ボランティアグループ「でんでん虫」様の企画により、令和5年11月7日、28日、12月12日と3回シリーズで傾聴ボランティア養成講座を開催いたしました。20名近くの参加者とでんでん虫様により楽しく学ぶかかわりを実現することができました。ありがとうございます。

傾聴ボランティアの「のぼり」を作られています。マインドの高さがうかがえます。

最初は全員輪になって、自己紹介、受講動機や学んだあとの活動について、お一人づつお話してもらいます。これも今後仲良くなっていただくための大切なスタート時のイベントですね。

ワークの最初は2人ペアになっていただき、あいづち・うなずきの練習から始めていきます。この後は6人で3つのグループ別れてロールプレイを積み重ねていきます。
*プライバシー保護のため、参加者の方のお顔にはマスキングをさせていただいております。

 


福岡市後見人研修

平成5年10月31日、福岡市の新規後見人研修の一環として、コミュニケーションの研修に参画させていただきました。

2人ペアになっていただき、話し手と聴き手に別れて後見人としてお話を聴く練習をしています。

*プライバシー保護のため、参加者の方のお顔にはマスキングをさせていただいております。


令和5年度 コミュニケーション・スキルアップ講座

傾聴ボランティアや普段の生活で生かせるコミュニケーションスキルを実践的に身につけていただく講座です。

◆申し込み方法

電話・ショートメール・メールの何れかでお申し込みください。
(受付開始10月15日)

電 話:090-5924-3292
ショートメール(090-5924-3292)  
メール:kenji_230527_ohmuta@yahoo.co.jp

◆会場

ふくふくプラザ (福岡市中央区荒戸3 丁目3 39 地下鉄唐人町駅より徒歩7分)

 

 

 


遠賀町傾聴ボランティア養成講座

9月2日・9日・16日の3日間、遠賀町社会福祉協議会様と町内で活躍していただく傾聴ボランティアを養成する講座を企画開催させていただきました。開催にあたって同町内で活躍されている傾聴ボランティアグループ「ひなたぼっこ」様に協力を頂きました。ありがとうございました。

開会の風景です。社協様から開催の挨拶を頂いています。

傾聴についての知識を座学で学んでいただきています。

ロールプレイの風景です。傾聴の実践力を学んでいただくために、小グループに分かれて話し手、聴き手、観察者役をロールしていきます。

全体を一つの輪になり傾聴の感想や感じたこと、疑問などをシェアしていきます。一つの仲間になっていく瞬間です。
*プライバシー保護のため、参加者の方のお顔にはマスキングをさせていただいております。


令和5年度 福岡よかトピア国際交流財団様 傾聴力養成研修

令和5年9月1日、6日、相談員様を中心に能力向上を目的として傾聴力養成研修として、傾聴力スキルアップ研修を実施しました。

 

今回も講師2名にて参加させていただきました。連続3年の講座開催ということもあり、傾聴の基本を座学30分と実践力アップのためのロールプレイ60分を実施しました。

ロールプレイの風景です。2グループに分かれて、聴き手と話し手、観察者に別れて研修していきます。